2010年7月29日木曜日

夏のオープンキャンパス

7月31日、8月1日、2日の三日間は精華大学のオープンキャンパスです!
今回も陶芸コースでは様々なワークショップを計画しています。

各ワークショップの内容はこちら↓

●大壺を作ろう!登り窯焼成体験(8月1日のみ)●
 受験生を対象にした登り窯焼成体験実習が9月に開催されます。
 その実習用の大壺を作ります。要予約。
 まだまだ参加者募集中です!!


●マイカップを作ってみませんか?●
 絵付け技法で磁器のカップに絵を描きます。
 完成したカップは後日焼成して郵送にてお渡しします。
 (完成したカップをお渡しするために、氏名、
  連絡先をお尋ねします。)

●アクセサリーを作る●
 土を使ってアクセサリーを作ります。
 完成した作品は後日郵送します。

●ロクロ体験●
 陶器制作に欠かせない道具である
 ロクロを体験することができます。
 在校生がお手伝いします。お気軽にご参加ください。

●金継ぎ講座●
 エポキシパテと金箔を使って簡単な金つくろいをします。
 つくろった景色もまたいい味わいですよ!

●土色のパステル作り●
  自分だけの土色パステルを作れます。
 あなただけの色を見つけてみましょう!



ワークショップ以外にこんなイベントもあります!↓

●ナン窯●
 陶芸コースで作った窯、タンドール窯で
 インドのパン、ナンを焼きます。
 
●火を焚き、やきものを作る●
 火を焚き、炎の中より「うつわ」を取り出します。
 陶芸作品制作の「焼成」というを過程を見てみませんか?


全て陶芸コースの学生がお手伝いします!
何でも気軽に聞いて下さいね〜
陶芸コースのある風光館では、先生方による受験相談も受付中です!

ぜひぜひ、お越し下さい〜

2010年7月28日水曜日

展覧会告知


どうも、ご無沙汰しています。
院生2回生です。
こんど、ギャラリー器館にて院生2回の高橋康治と池淵洸輔による器の展覧会をします。
展覧会日程
前半 高橋 康治 7月30日~8月18日
後半 池淵 洸輔 8月20日~9月3日
お時間がありましたら、是非お越しください。

ギャラリー器館
〒603-8232
京都市北区柴野東野町20-17

アクセス
地下鉄烏丸線北大路駅下車
北大路通りを大徳寺方面へ徒歩15分
地下鉄北大路駅から市バス3分
建勲神社前(バス停4つ目)下車
(204、205、206etcで金閣寺方面へ)
駐車場アリ

営業時間
11:00~19:00 休館日毎週木曜日
tel075-493-4521

2010年7月20日火曜日

いよいよタイル作り!

一回生でーす!
暑いデスね!
ディスカッションを経て皆無事にパターンのデザインが決まりました。
そして、いよいよお楽しみのタイルづくり!

まずはボールに水を入れ石膏の粉を入れます。

少し、置いて石膏を沈殿させ、上水を捨ててから軽く混ぜます。

型に流します。


タプンタプン、すり切れいっぱいまで入れます。


固まったら、回りの粘土を剥がし、表面を整えます。

できた!!!!!

粘土を入れる前に、片栗粉をまぶして、取り易いようにしておきます。

シャモット入りの粘土を丸めて叩き入れます。
シャモットとは、入れることによって収縮を押さえるのさ!

淵をヘラできれいにします。

(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)
完成!
ノルマは一人25枚!
25枚が終わるころには、叩きすぎて手が赤くなります(笑)

素焼きのときはとりあえず詰めまくります。
満員電車のような感じですね。
そして、今はまさに本焼き中!
明日は合評です。
どんなタイルができるのか、楽しみですね。

PS、タイルを展示するパネルも作りました。


ベニヤ板と木材を駆使して作ります。

白いペンキを2〜5回塗りたくったら良いかも・・・

注)きれいに塗りましょう

2010年7月6日火曜日

タイル

一回生です。
合評後(前回の参照)
サウンドws(ワークショップ)をしました。
サウンドwsとは?
教室から飛び出して
聞こえてくる音をひたすらにメモる!

ルールは30分以内に40個以上の音をメモる。
精華は広いうえ、山の中にあるので
自然が出す音、
人間が出す音、
機会が出す音等、様々な音が聞こえてきました。
注意深く聞くことで、
普段からたくさんの音に囲まれていることが分かります。

しかし、外部からの音だけでなく、自分も音を発しています。
足音、鼓動音、呼吸音etc…
しかし、これらの音は小さくて聞こえにくいものです。
意識しないと中々出来ませんが、これがとても大事なことだそうです。。
なぜなら、作品を作るには、自分の経験が生きてくるからです。
自分が忘れてしまったり、当たり前と思って
気づかないことを見つける、今は出来なくても、
4年後には出来るようになっている。

そういう話を宮永先生はしてくれました。

・・・ですよね?

そして、このサウンドwsでメモしたこと、感じたことを素に
10cm×10cmタイルの
パターンデザインを考えます。
しかし!
自分で考えて、できたら
即ok!
ではなく、

5人+宮永先生
6人でディスカッションし、
その中で
ok!がでて、初めて制作することが出来ます。

その中で
「価値」と「事実」
の話を聞きました。

価値とは、人によって違います。
例えば、「面白いもの」と言っても、
思い浮かべるものは人によって異なります。
しかし、自分が「面白いもの」と思っていることを、
皆が面白いと思えばそれは、面白いという
「事実」
になります。
自分の「価値」を「事実」にすることが
アーティストになる上で大切です。

・・・ですよね?

ディスカッションで、自分の思う
「価値」
を皆に分かってもらうのは
中々大変ですが、
その分楽しいものです。

ちなみにこれが一回生tさんの「価値」

まつげ

宮永先生直々に撮っていただきました!!