skip to main
|
skip to sidebar
2012年4月30日月曜日
展覧会のお知らせ
卒業生の吉川仁さんの展覧会が5月2日から始まります。
是非ご覧下さい!
吉川仁 陶展
会期:2012年5月2日(水)〜2012年5月9日(火)
時間:10:00〜20:00 最終日は16時まで
会場:
高島屋京都店6階 美術工芸サロン
手づくり市のお知らせ
卒業生の下村千砂子さんがエポケカフェにて手づくり市を開催します。陶、絵、音、ガラス、花、流木、雑貨などが並びます。
是非お越し下さい。
1SS@日和
会期:2012年4月27日(金)〜2012年5月27日(日)
時間:11:30〜23:00 月曜定休日
会場:
エポケカフェ
4月25日遠足だーーー!
陶芸学部全学年で富本憲吉記念館にいってきました
遠足日和でしたよ〜
中に入れば緑がいっぱ〜い(° O ° ;)
もう都会では味わえない風流な場所でした(心なしか空気もうまい!)
記念館の方に富本憲吉さんのお話を伺う事が出来ました。
富本さんが元祖電動ろくろの使い手だということに驚いたり、芸術にはとことん厳しいお人っだったというエピソードに息をのんだり、また、奥さんがとても優しい人だったなど、沢山のお話を聞く事ができました。
なかでも、「模様から模様をつくるな」「自然をスケッチしてそこから自分の模様をつくる」という話が印象的でした。
このお話を聞いた時、私の中で何かが変わるような気がした。
off shot!!!!?!!!!!
→
おや?カップルのお客さんかな?
←
野生のジュディ・オングが出現した!!
もうすぐ閉館されるということで非常に残念ですがその前にみんなで作品を拝見することができていい機会になりましたね。
追伸
オラ ここに住むだ
2012年4月29日日曜日
オープンキャンパス そのいち!
春の日差しがさんさん照り照りの今日この頃
こんにちは! 本日もやってまいりました オープンキャンパス!!!
まぶしい笑顔があなたを呼んでいる 精華陶芸です。
今年はどんなわくわくワークショップかな!
お
お!
おおおおおおおおお!!!!!
宮永先生がじきじきにロクロをおおお!!!
おおお〜 入学前に教授から手ほどきを受けるなんて!
おおおおおお奥村先生ーーー!!!
学生あっかんの指導力でろくろを回す回す
体験されている学生さんも暑さを忘れてろくろを回す回す
ろくろWS、大好評でした!
しかしそれだけでは終わりません!
こちらたたらWS。 何を作っているのでしょうか?
んんんんんんん? つつ??
そら 来てからの
お 楽 し み
や。
2につづく!
素材演習1C_03
ガラス実習の3回目です。
今回は先週から引き続き、ガラス皿の制作をしました。
皆さん黙々と図案にそってガラスカットしてます。
図案に合わせながら
今回からの新しい工具です
ガラスの断面を奇麗に仕上げれます
クキ君が色合わせしてます
次週にはガラス皿を完成させ、窯詰めします。
2012年4月26日木曜日
展覧会のお知らせ③
2009年卒業生、林大作さんの陶器ブランド「DAISAKU」の展示販売が始まっています。
今回、kara-Sで初お披露目となる「DAISAK -Dinosaur Item-」では、この展示販売に合わせて制作した恐竜ラインのアイテムを販売します。お皿やコップには恐竜にちなんだ絵柄やユニークなモチーフが転写されていて、おもちゃのようなチープでかわいい陶器です。
是非お越し下さい。
「Dinosaur Item」
会期:2012年4月7日(土)〜2012年4月30日(月)
時間:11:00〜20:00 オープニングパーティーは7日(土
)20時〜22時
会場:
COCON KARASUMA3階 kara-S
展覧会のお知らせ②
「磁器を作り続けた中で見つけた白い作品と黒い作品。会期の中で作品を入れ替えようと考えています。
人の暮らしの中で特別な存在であって欲しい、そういったものが作れればと思います。」
2008年度卒業生の森喬生さんの作品展です。
是非お越し下さい。
森喬生展
会期:2012年4月2日(月)〜2012年4月30日(月・祝)
時間:10:00〜17:00 水・木定休
会場:
はなや北川
入場無料
展覧会のお知らせ①
「京都で作陶されるお二人の展示会は、4年ぶり2回目。清水さんの染付は、心地良さそうに躍る筆の様子が使う人の気持ちを軽やかに、楽しくしてくれます。土井さんの器は白磁の静かな凛とした佇まいが盛られた春の料理をいっそう際立たせてくれます。お二人の時期のうつわ350点を是非ご覧下さい。」
卒業生の土井善男さんと清水なお子さんの展覧会が始まっています。
是非ご覧下さい!
清水なお子・土井善男 二人展
会期:2012年4月20日(金)〜2012年4月28日(土)
時間:11:00〜19:00 会期中無休 作家在廊20日(金
)・21日(土)
会場:
ギャラリー 一葉
2012年4月22日日曜日
素材演習1C_02
素材演習の実習の2回目です。
先週のガラスピースの溶け具合を各自で確認したあとに
ガラス皿制作に入りました。
18センチ角の6mmガラスの上に色ガラスを構成します。
色ガラスが30〜40ピースくらいになるように図案をつくり、
ガラスをカットしていきます。
まずは図案作りから
ガラスを図案に合わせてカットします。
今週から参加のHさんにNさんが指導中
来週は引き続き、ガラス皿の制作になります。
2012年4月18日水曜日
またまた二回生です。
実習も二週目に入り、少し筒をひくのも慣れてきた様子。
皆の表情にも余裕がでてきました。
どやっっ!!!!!
手についたどべを取る、どや顔佐々木希美。(with 吉田一平)
どやっっっ!!!!!!!!
筒の均一さを確かめる、どや顔光本なお子。
どやっっっっ!!!!!!!!!!
足についたどべを見せびらかしている、どや顔中川夕花里。
最後の人はおいといて、皆しっかりと取り組んでます。
何たって昨日で一応、筒は一段落ついているはずなので、、、。
これから球体、削り、装飾が待っています、皆急ピッチです。
先ほど佐々木さんと素敵なコラボをした吉田君。
マイペースな吉田君も『今回ばかりは、、、』といわんばかりに頑張っております。
悪戦苦闘中の三木さん。
三木さんは今回もストイックに作業をちゃくちゃくとすすめています。
その頃窯場では、、、
おつかれの太郎さん
素焼きまであと二週間、頑張りましょう!!!!!
四人兄弟展volume5
「四人兄弟というグループ展のタイトルは、
意外にも論語の言葉を
もとに名付けられました。
分野の違う仕事の表現や視点・思考・価
値観等は
時として思いもよらぬ刺激となり、
アイデアや創造力
の活性にも繋がります。
扱う素材やジャンルに関わらず、
手仕事
を基本としたクリエイター5人による展覧会です。
是非とも御高
覧
下さい。」
5月1日から桃林堂で開催される展覧会です。
陶芸コース助手の松本治幸さんと卒業生大江志織さんが出品します。
ぜひお越し下さい!
四人兄弟展volume5
会期:2012年5月1日(火)〜2012年5月6日(日)
時間:10:00〜19:00 最終日は16:00まで
会場:
桃林堂
ART KYOTO 2012
来週開催のART KYOTO 2012に、
陶芸コース講師の松
本ヒデオ先生が参加しています。
松本先生の作品は
メイ
ン
会場の
国立京都国際会館アネックスホールに展示されます。
サブ会
場の
ホ
テルモントレ京都にも、
多数作品が展示されているので
足を運んで
みてはどうでしょうか。
ぜひお越し下さい!
ART KYOTO2012
会期:2012年4月27日(火)〜2012年4月29日(日)
ブース名:MATSUO MEGUMI+VOICE GALLERY pfs/w
時間:国立京都国際会館アネックスホール/4月27日(金)11:00〜19:00 28日(土)11:00〜20:00 29日(日)11:00〜18:00
ホテルモントレ京都4・5階フロア/4月27日(金)11:00〜19:00 28日(土)11:00〜20:00 29日(日)11:00〜19:00
会場:メイン会場/
国立京都国際会館アネックスホール
サブ会場/
ホテルモントレ京都
おはぎの会と男展
春です。
おはぎの季節です。
陶芸コース四回生達がみんなに手作りおはぎを振舞っているようです。
真夏 「ギアセカンド!!!」
おはぎが出来上がりました。
おいしそうです。
みんなで美味しく頂きました。
ところで、
京都精華大×京都造形大
の有志の男達による
男クサイ展覧会があるみたいですよ。
精華の陶芸からは
河井 宏之
小林 真夏
小林 航
田中 太郎
中村 正治
が出展します。
大きな陶芸作品ばかりの展覧会です。
「男展」
04月25日(水)~04月29日(日)
10:00~20:00(最終日は17:00まで)
場所は「むろまちアートコート」
池坊短期大学の中の施設です。
http://www.ikenobo-c.ac.jp/tandai/shisetsu.html
600-8491
京都市下京区四条室町鶏鉾町
お時間がある方は是非足を運んでみてください。
2012年4月14日土曜日
素材演習1C_01
今年度も始まりました。ガラスに実習です。
陶芸コースの2回生とテキスタイルの学生さんとで授業を行なっています。
今年はなんとテキスタイルの学生さんが10名も参加しています!!
どんどん交流していきましょうね。
作業場はきれいに広々と
初回の授業では実習内容のガイダンスを行い、
早速ガラスカッターを手にガラスを割る練習をおこないました。
初回は「8センチ角のクリアガラスの上にカットした色ガラスを平面構成して下さい」という課題です。
テキスタイルの学生さんたち
クキ君平面構成ですよ
松本先生の合評(ダメだし)
松本「窯に垂れたら掃除しろよ!」
今回の窯は800度まで上げます。
月曜日の窯出しお願いします。
次週、ガラスがどう変化しているか乞うご期待!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2021
(2)
►
1月
(2)
►
2020
(4)
►
12月
(1)
►
5月
(1)
►
1月
(2)
►
2019
(4)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
2018
(5)
►
11月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
2017
(24)
►
11月
(2)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(7)
►
2016
(73)
►
12月
(6)
►
11月
(14)
►
10月
(3)
►
7月
(4)
►
6月
(8)
►
5月
(8)
►
4月
(16)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(8)
►
2015
(148)
►
12月
(9)
►
11月
(13)
►
10月
(28)
►
9月
(8)
►
8月
(8)
►
7月
(8)
►
6月
(16)
►
5月
(14)
►
4月
(14)
►
3月
(14)
►
2月
(9)
►
1月
(7)
►
2014
(169)
►
12月
(12)
►
11月
(20)
►
10月
(28)
►
9月
(13)
►
8月
(3)
►
7月
(15)
►
6月
(18)
►
5月
(24)
►
4月
(7)
►
3月
(9)
►
2月
(7)
►
1月
(13)
►
2013
(171)
►
12月
(11)
►
11月
(21)
►
10月
(20)
►
9月
(10)
►
8月
(1)
►
7月
(23)
►
6月
(18)
►
5月
(15)
►
4月
(26)
►
3月
(4)
►
2月
(13)
►
1月
(9)
▼
2012
(147)
►
12月
(8)
►
11月
(18)
►
10月
(15)
►
9月
(8)
►
8月
(4)
►
7月
(17)
►
6月
(22)
►
5月
(25)
▼
4月
(19)
展覧会のお知らせ
手づくり市のお知らせ
4月25日遠足だーーー!
オープンキャンパス そのいち!
素材演習1C_03
展覧会のお知らせ③
展覧会のお知らせ②
展覧会のお知らせ①
素材演習1C_02
またまた二回生です。実習も二週目に入り、少し筒をひくのも慣れてきた様子。皆の表情にも余裕がでてきま...
四人兄弟展volume5
ART KYOTO 2012
おはぎの会と男展
素材演習1C_01
APP_arts_program_2012のご案内
二回生 ロクロ 山本哲也先生
男組 男展 男ガス窯
信楽・登窯ツアー 後編
新入生が来ました。
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2011
(138)
►
12月
(6)
►
11月
(8)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(8)
►
7月
(23)
►
6月
(18)
►
5月
(25)
►
4月
(23)
►
3月
(1)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
►
2010
(72)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(12)
►
5月
(8)
►
4月
(10)
►
3月
(14)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
►
2009
(41)
►
12月
(2)
►
11月
(6)
►
10月
(9)
►
9月
(3)
►
7月
(6)
►
6月
(14)
►
5月
(1)
リンク
appartsprogram
京都精華大学
京都精華大学陶芸コースFacebook
京都精華大学陶芸コースホームページ
プロフィール
陶芸コース
京都精華大学陶芸コースのブログです。
詳細プロフィールを表示