2016年2月10日水曜日

3人展『 晴展 -seiten- 』

こんにちは!


3/8(火)〜13(日)

京都精華大学陶芸コース4回生の
太田恵利香・太田夏紀・田井昭江の3人で展覧会をします。


今年で学部を卒業する私たちがこれから
晴れの舞台に進んでいけるようにと
今回の展覧会を開催することになりました!


染め付けの器や、動物モチーフ・透かし彫りの作品など
卒業制作展とはまた違った作品を展示していますので
是非お越し下さいー!








晴展  -seiten-


3/8(火)〜13(日)

12:00-19:00(最終日は18:00まで)



〒606-8392
京都市左京区丸太町通東大路東入ル南側

2016年2月4日木曜日

陶芸コースの冬(4回生編)

 
3回生ばかり紹介してきましたが、
4回生も負けじと、がんばっておりますよ~~!!
 
 
 
まずは、4回生&院生の「チーム大物」からご紹介!!
 
 
さてさて、今日も今日とて窯場が慌ただしいですね。
 
男性陣フル稼働でなにやらとても忙しそう・・・
 

おお?
これは院生バービーさんの作品ですね!
 
素焼きが無事焼きあがったそうな。
 
でも、なんだか・・・とっても重そう・・・
 
壊れやすい素焼きの作品だけに、
扱いが難しいので窯だしに苦戦中。
 
バービーさん「作品の下のあたりをもって・・・」
 
 
(スっ・・・)
 
そんなバービーさんの後ろに白い人物が!!
ま!まさかその背中は・・・
 
 
宮永せんせーーーい!!!!
 
なんと心強い!!
先生!先生!!今大変なんです!たすけてくだ・・・

先生「わぁ大変そう~・・・ピース!」
 
ええええええええええ
 
せんせええええピースしてないでえええたすけてええええええ
 

そんなこんなで宮永先生の助けもあり・・・

窯出し終了!!
 
作品、無事に出せてよかった~!!
 
 
このように大きな作品の移動が多い陶芸コース。
 
みんなで力を合わせなければならない大変な作業が多いからこそ、
先輩後輩の綱がりが生まれるのですね~!
 

さて、こちらは4号窯。
4回生のしまんちゅさんが窯詰め中です!
 
笑顔のしまんちゅの後ろに白くて大きなものがにょっきり・・・

不安定な作品なのでレンガでしっかりと囲います!
 
こうすることによって、冷却のときに怖い冷め割れも防げるとか!
 
しまんちゅ、引き続きがんばって!!
 
 
 

吉田 「 次 は 僕 の タ ー ン 」
 

合評まで残り数日!
 
窯詰め→窯焚き→窯詰め→窯詰め!の繰り返し!!
 
 
この窯は、吉田&アキエの作品の素焼きがあがったところ。
 
週に何回徹夜して窯をたくのやら・・・
 
もうてんやわんやです!!!

身長145cmの4回生アキエさんは
窯出しの時はほぼ役に立たず。無念。
 
女子の届かぬところは、陶芸コースのイケメン達にお任せね☆
 
窯出ししたらすぐさま釉掛けが待ち構えています。
 
この時期の私たちに休んでいる暇などありません!!

こちらは吉田のゆーくん。
柱状の作品にかける釉薬の調合をしています。
 
たくさんのテストピースを作っておりました。

あきえ「おらおらおら~!
徹夜明けでもなんでもバリバリ釉薬ぬりまくったんでぇ~!!」
 
 
・・・・

(その後、徹夜の副作用(睡魔)に苦しむアキエ の図)
 
 
 
 
 
 
 
 
さてさてさて、後半は「チーム絵付け」
 

こちらはロクロ場でもくもくと作業をするムラタ氏。
 
丁寧な絵付けの作業を永遠と。。。ん~すごい!

あ!女の子だ!!
この子はどんなカラフルになるのでしょうか・・・
 
 
つづいてこちらは、同じくロクロ場えりかちゃん。
 
卒業制作の作品はまだ秘密だそうなので、手元を隠しての撮影です!
かなり細かい作業ですなあ・・・
 
・・・とかいってるあいだに、もう次の作品へ。
(体勢はほぼ変わらず)
 
 
そうです。卒業制作だけやればいいってもんじゃないのです。
 
3月にひらくグループ展の作品も作らなければならないえりかさん!
 
 
大物作品は移動や焼成が大変ですが、
絵付け作品も細かな作業や繊細な筆遣いが必要になってくるので
まあ要するにどちらもとても大変ってことです!!
 

むらた「ヴばぁぁああああぁ間に合わへんんんんn」
 
だっだだだいじょうぶ!きっと!きっと間に合うよ!!
卒業制作展は2月後半だから!まだいけるよ!
 
 

えりか「悟りをひらくのじゃ・・・」
 
 
どうなる!?4回生!!
 
 
 
そんな4回生達の完成した作品は、
 
 
京都市立美術館にて開催される
 
 
2月17日(水)~21日(日)
 
 
にて展示されます!
 
 
こうご期待!!!!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
--------
 
 
以上!!
 
 
陶芸コースの冬、でした!
 
極寒の岩倉で、みなさんよく頑張りました!!
 
 


陶芸コースの冬(3回生合評編)

 
さあさあ!ついにやってきました!
 
そう!
 
合評の日です!
 
 
 
まずは、前々回のブログで頑張っていたのんちゃん!

半磁器の器!
 
5色の顔料を使って絵付けしています!
 
生駒てんてーにご指導していただいた成果はでたかな?
 
成型に必死で絵付けに本腰を入れられなかったことが少し心残りですが、
去年の合評から大成長!です!

 

こちらは、タマちゃんの作品。
 
鋳込みでたくさん急須を作って呉須で絵付けしておりました!
 
絵がめちゃくちゃ上手いタマちゃんが、
陶芸って・・・?と悩みに悩んだ末、完成した作品です。
 

これは、えーちゃんの作品!
 
先日、
還元がかかってないのがある・・・ナンデヤ!?
 
とショックを受けていましたが、そんなこと気にならないくらい
洗礼された綺麗で不思議な作品になっていました。
 

こちらは前回のブログで紹介した
まほ氏のカタツムリ!
 
5匹無事完成しましたね~!

釉薬の流れたところが、
カタツムリの粘りのある質感を思わせる作品!

くち(?)もあった・・・!
写真ではわかりませんが、流れた釉薬部分がとても綺麗なのです!
 
 
 
 
さてさて、最後に紹介するのは・・・

なんどもガス窯を焚いてシャモットをもりもり使用していたK1!

泥漿でできた球体・・・
何やら刺さっているようですが・・・?
 
 

おおおおおおお!
光ったーーー!!!
 
生地の厚さを活かした、濃淡のある光が幻想的ですなあ
なにやら惑星のような・・・
 
 
 
ギャラリーで展示する際、どのようになるのかな?
 
 
 
今回は数人しか紹介できません出来たが、
他にも力作ぞろいでございましたよ!
 
 
2月16日からギャラリーマロニエで行われる
京都精華大学、1・2・3回生進級展
 
おたのしみに!!!


陶芸コースの冬(ピックアップ編)

 
何やら忙しそうにせかせか動き回っている3回生達がいたので、
成型から焼成まで、ちょこっとだけピックアップしてご紹介!
 
 
まずは北浦まほ氏!
 
彼女はこの年冬、カタツムリと毎日を過ごしておりました。
 
カタツムリさん、ひっくり返ってますけども。
 
「裏面にヒビ入ってきちゃって、修正してるんですよ」
 
なるほど・・・
 
土台の傾斜がきつい分、
粘土の収縮や重力のことも考えなきゃいけないわけですね
 
んむぅ・・・ぬずかしい!

まほ「ゆっくりしている暇はないんです!テストピース作ります!」
 
カタツムリにかける釉薬をテストするための器も同時並行!
さすが仕事のできる女っ眼鏡美女!
 
 
 
さてさて、なにやら教室はざわざわしておりますね。
なになに?
 
うわーーー!また細かい・・・
 
井尻のあんこさんが
またもや繊細な作品を作っていました。
 
猪鹿蝶、勢ぞろい!!
 
あんこちゃん「今から運ばなきゃいけないんですよねコレ」
 
これを運ぶのか・・・
持つ方も責任重大じゃあないですかお姉さんよ・・・
 
そんなこんなでえんさかほいさか乾燥室へ運んで
ガス窯で素焼きして・・・
 
 
 
 
数日後・・・
 
 
 
どーん!
ついに本焼きの日!
 
ガス窯を2機フル稼働して焼成します!
 
まほりんのカタツムリンと共に、
あんこちゃんの作品もレッツ窯つめ!!
 
 
 
 
そして・・・
オセロやらのボードゲームをやりながら
窯を焚くこと約20時間・・・
 
 
 
 
ついに、窯出しの日!
 
 
ばーーーーーん!
 
 
↑ 本焼き前 ↑
 
↓ 本焼き後 ↓
 
イノシシだーー!!
綺麗に焼きあがってますね!大成功!!^^
 
 
「「ぼくたちも焼きあがったよ~」」
  

 
お次は合評!
 
まだまだ3回生に密着しますよ~!!


陶芸コースの冬(3回生編)

 
お久しぶりです!
 
あっという間に2月になってしまいましたね。
 
まだまだコタツでみかんを食べて
正月のおめでたい気分をひきずりたい今日この頃・・・
 
 
だがしかーし!
 
そんなことは言ってられません!
 
 
なぜならば!!
 
 
そうです!!!
 
 
私たちには、
 
進 級 ・ 卒 業 制 作 
 
が残っているから・・・!!!!
 
 
 
ということで、
12月後半から2月にかけての
陶芸コース一同の頑張りをまとめてお届けしたいと思います。
 
 
 
 
 
 
まずは3回生!
 
現在陶芸コースで一番人数の多い学年ということもあり、
実習室はいつもにぎわっております!
 
お!さっそく何か面白そうなことをしている人が・・・
 
これはこれは、3回生のトモ子さん!
 
なにやら大事そうに抱えておりますなあ。
 
大きな卵・・・たくさん産みはりましたね・・・?
 
場所は変わってロクロ場・・・
 
わあーーー!!タロスが大壺を壊しているぞ!?
 
量より質!質のいいものだけを残します!
ん~意識が高い!見習いたいところですな・・・
 
壺を壊し、ロクロを引き終わった後は
きっちりしっかりと掃き掃除。
 
すばらしい!!!!




釜場にて、ケーワン、発見!!
 
絶賛窯詰中!!

なんだかすごく囲まれていますが・・・
中には何が?
 

おおおお!なんだか不思議な球体が!
 
これはデイショウを布にしみこまして成型しているそうな。
 
焼成するときは、レンガでシャモットのプールを作って
へたりにくいようにして形をたもつ工夫をしているんですって!
 
だからレンガで囲っていたんですね!

K1「この窯詰め・・・めっちゃ疲れる・・・」
 
新しいことに挑戦しつつの焼成なので、3、4回ガス窯を焚くK1
 
お・・・お疲れさまです。
 

そんな横では、
トモ子さんとガールズトークしつつ作品をつくるドブちゃんを発見!
なんだか微笑ましい・・・

松さん「オレンジ食べる?」
ドブちゃん「あ、一緒にむきます」
 
私も優しい2人に向いてもらったオレンジをいただきました。
おいしい。
 
こんな感じで窯場でほのぼのマイペースに制作中~
 
 
 
 
 

一方、ロクロ場では、
朝から晩までせっせとロクロを引いている人が!
 
あらあら、のんちゃんじゃないですか。

彼女は、「今年こそ揃いものの器をひけるようになる!」
という大きな目標をもって、進級制作に挑んでおります。
 
練習に練習をかさね、笑ったり泣いたりを繰り返し・・・
こんなにきれいに引けるようになりました!!
 
お母さん。のんちゃんはこんなに立派に成長しましたよ!!(泣)
 
 
 
しかーーーし!
 
揃いものが出来たからといって、
のんちゃんの作品が完成そたというわけではありません!
この器たちには、絵付けをしてやっと完成になります。
 
生駒大先生ご指導の元、まずは絵柄の配置から考えていきます。
 
のんちゃん「生駒大先生~もうちゅかれましたぁ~・・・」
 
 
生駒てんてー「あかん!アンタそんなんじゃ家に帰らさへんでぇ!」
 
すぐ弱音を吐くのんちゃんをビシ!バシ!指導する生駒てんてー!
 
 
はああっ
もう生駒てんてーには誰も逆らえまてん!恐ろしい!
 
(※本当はとても優しくてお上品な先生です)
 

のんちゃん「い、いこまてんてぇ~、むじゅかしいですぅ・・・」
 
てんてー「見といてあげるから頑張りぃ」


のんちゃん「えぇえぇ~~~~!!」
 
相変わらず弱音だか文句だかいろいろ言いながらも、
なんだかんだで全力で頑張るのんちゃん!
 
さてさて、合評までに間に合うのかな・・・?
 
 
カミングスーーーーン!!