愛知県常滑市の陶芸家、鯉江良二先生のワークショップが
4月9日から京都工芸繊維大学の主催で行われてきました。
今日はワーク ショップのフィナーレを飾る楽焼き焼成!!
本学、京都精華大学陶芸コースで行われました。

赤いマフラーがまぶしい鯉江先生!!

様々な作品たちが窯場に集結
さ あさあ釉がけしましょう!!
さ あさあ釉がけしましょう!!


一方、青空の下では楽窯をあたためいます

今日は晴れて良かったです

ちなみにこんな機械でばんばん炎を送り込んでいます

こちら窯詰め中


赤い炎が垣間見え、焼き上がりが楽しみです
焼き上がるまでしばしの休憩
焼き上がるまでしばしの休憩


いよいよ窯だしなのですが、ドキドキで すね
じゃん!!!!!!
でっできたでー!!!
整列茶碗
いい御仕事されてますね〜
今日はとても充実した一日となりました
他大学の学生たちとも触れ合えるいい機械となりました
そしてなにより、鯉江先生が一番パワフルでした
鯉江先生お疲れ様でした
そして
ありがとうございました!!
0 件のコメント:
コメントを投稿