こんにちは!
8月もそろそろ終わりに近づき
涼しくなってきたかなぁ
と思いきやまだまだ暑い今日このごろ
皆さんいかがお過ごしですか
夏休みを満喫されているのでしょうか
陶芸コースは夏休みでも
あついあつい!と言いながら
せっせと作品を作りに来ている人が多いです
「窯詰めしなきゃなぁ・・」
4回生のムラムラさん今日は窯詰めの日のようです
この日、彼女が詰める作品たちは
9月12日(土)13日(日)に
元 立誠小学校で開催される手作り市
『まるとさんかく』
に出品されます!
9月の2週目は元立誠小学校にLet'sGO!!
そんなムラムラの目線の先にいるのは・・
「ちょっ、これ乾き過ぎなんだけど」
サマースクールのお手伝いお疲れさま!
4回生のエリカちゃん
どうやら、マグカップのハンドルを乾かしすぎた様子。
天気がいい日はすぐに乾燥しちゃう粘土たち
さてさて
乾きすぎたハンドルたちをどうするのかというと・・
「新聞紙に包もうッと。」
4回生にもなれば土の管理もおてのもの
ぬれ新聞とビニールを使って
ハンドルを加工しやすい固さに戻します。
ムラムラ同様エリカちゃんの作品たちも
『まるとさんかく』
に出品されます!
グワンッグワンッグワン
エリカちゃんの目の前で突然なりだした奇妙な音!
音の方を見てみると・・
3回生の工場長が勢いよく蹴轆轤を回していました。
轆轤といえば普段は電動のものを使用していますが
蹴轆轤は字にあるように轆轤の縁を、蹴って使用します。
陶芸コース全員が蹴轆轤をするわけではなく
使っている人が少ないので、蹴轆轤といえば工場長!
なんてイメージがあったりなかったり・・
この日は1回生のカワイくんに
蹴轆轤のやり方をレクチャーしていました。
土殺しの度に轆轤が止まってまた蹴って・・
体が鍛えられそうですね!
「・・こんな感じで・・やってみて」
うまく教えることが出来たのでしょうか?
ひととおりの手本を見せてカワイくんと交代します
頼れる先輩工場長!!
教室にいってみるとなにやらゴソゴソしている人達が・・
「ティッシュが3箱で・・」
段ボールに入れた物を確認しながら
荷造りを進めるダテツ ほーちゃん 森田くん
なんの準備をしているのか、おわかりでしょうか?
奥にある大壺が最大のヒントです
そう
今年もやってきました
KU TU KI
!!朽木合宿!!
9月10日〜14日まで
滋賀県の朽木にて3泊4日の登り窯合宿が行われます
3回生はそのための準備で大忙しです
大壺も作り小物も作り荷造りもして
朽木に備えています!
忘れ物のないようにこまめにチェックをしてますね
段ボールに入れない物の確認も大切ですよ!
とりわけ窯のグラフは忘れやすいので要チェック!!
グワンッグワァンッグワン!
この音は!
工場長先輩!
蹴轆轤を使っての制作
じっとみつめるカワイくん
蹴轆轤、早く使いこなせるようになればいいですね!
「みんな頑張ってるねぇ」
0 件のコメント:
コメントを投稿