こんにちは!
いつの間にか、昼間は汗ばむくらい暖かくなってきましたね!
暖かくなってくるだけでなんだか元気になってくるのはきっと私だけじゃないはず。
そう!
元気と言えば新1回生!
ちょっとは大学に慣れてきた頃でしょうか?
ではでは、早速
実習室を覗いてみましょう〜!
お!授業初日から比べると、
筒が伸びてますね〜!!
しかーし!
さすがにまっすぐ粘土を積めるようになるには
まだまだ難しいようで・・・
先生にアドバイスを受けながら作り進めていきます。
生駒てんてー「まっすぐ積まな後々エラい事になんで〜」
そうなんです。
長細い筒はまっすぐ積まないと、
見た目が不格好なだけではなく、
上に行けば行く程バランスが悪くなってきて、
最悪の場合倒れてしまったり、焼成で崩れてしまったりと・・・
とにもかくにも、良い事なしです!
少しペースがゆっくりな一回生達を急がせるため、
お手本もかねて、先生も一緒に筒を作る事に!
さすがいっこまてんてー!!
綺麗にどんどん粘土を積んでいきます。
先生「あたしに筒の高さが追いつかれたら・・・
どうなるかわかってるやろなぁ・・・」
先生にそんな事を言われた1回生達は、
急に制作スピードが大幅にアーップ!!!
おいおい〜
一回生達よ〜
やれば出来るじゃないか〜
先生「まっ!こんなもんやな☆」
そして、一回生は筒制作だけが課題ではありません!
もう一つ高さ90cmの筒を作る為に、
自分たちで粘土を再生して使います!
1回生、粘土再生 初体験!
まずは、大きい塊を細かくします!
この作業がなかなかしんどい・・・
次に、フレットミルで砂くらいにサラサラに砕きます!
巨大な機械は使い方を間違えれば大けがをしてしまうので、
数人で慎重に行います!
次に水を入れてザックリと粘土の塊を作っていきます!
(手にまとわりつく粘土が気になる系男子に図)
そして、その粘土の塊を土練機に入れること数回・・・
どどどーん!!
これで完成になります!!
自分で使う粘土は自分で作る!!
という事を学んだ一回生なのでありました・・・
粘土再生が終わったからといって
ゆっくり休憩・・・とはいきません!!
まだまだ一回生にはやる事が沢山!
粘土再生が終わったら次は道具作りです!
傘の骨組みと鉄を削って、
細かいところを細工する道具とマッドナイフを作ります!
身近な物で道具を作れるという事を実感するこの道具作り!
傘の部品はハンマーで叩いて平らにするだけで
立派な道具になります!
この道具が意外にも、
大学4年間 重宝する物になるのです。
友達を見守る一回生達・・・
やる事が沢山ある1回生ですが、
なんといっても一番大切なのは作品制作!
合評まではまだ時間があるものの、
GWなど長期休暇がある分、
計画をたてて作り進めていかなければなりません!
果たして無事作品を完成させて、
本焼きまでたどり着くのでしょうか!?
乞うご期待!!!
・・・・・・放課後・・・・・
授業が終わっても大忙しな生駒てんてー!!
この日は、
「生駒てんて〜の金継ぎ☆特別授業」の日!
先生が道具をいっぱい持ってきてくだいさいました!
参加者の4回生メガネ美女は
生駒てんてーとおそろいのジャンパーを着て気合い十分です!
(偶然)
写真は、パテ盛りが終わり、
削って綺麗にならしているところ!
カリカリと地道な作業が続きます・・・
こちらはちょい子ちゃん!
1回生の課題作品が
いつの間にか割れてしまってそうな。。
見えにくいですが、ちょい子ちゃんは
金ではなく銀を蒔いています!
(お菓子食べ担当:のんちゃん)
金継ぎ教室は、
学生だけでなく先生達にも大人気(?)なので
先生方が作品を持ってきて一緒に金継ぎすることもしばしば!
まだまだ完成まではほど遠い皆さん・・・
いつになれば無事綺麗に完成するのでしょうか?
次回の金継ぎ教室にも期待っ!です!
0 件のコメント:
コメントを投稿