三回生です。
授業で茶道資料館に行き、お茶の作法を学んできました。
まず始めにお茶を立てる側と頂く側に分かれて
それぞれの作法を学びます。
立てる側の人のお茶の道具はこんな感じ
初めてのお茶立て!
上手に立てられるかな…
上手に立てられると均一で細かい泡が表面にできます。
出来上がり、どうぞ〜
頂く側は、お茶の前にまずお茶菓子を頂きます。
今回のお茶菓子はコレ!
みなさんご存知、水無月。
さていよいよお茶を頂きます!どきどき…
飲み終わった後には、器をじっくりと拝見…
いい仕事してますねえ〜フムフム。
いい体験ができました!
ここでの経験を後期のお茶会に生かしていけるといいですね。
乞うご期待!
今日はこれで終わり、
と思いきや、
この後、先生+有志で、先日陶芸にて作品を焼成された、
立体院生の並木さんの個展『アイ惜』を見に、
gallery ARTISLONGへ行ってきました。
こちらが先日陶芸のガス窯で焼いていた作品
近づいてみると机の上や引き出しの中も、
細かく世界が作り込まれています。
繊細で、哀愁を誘う世界に、うっとり…
まだ行ってない方は、
7月4日までgallery ARTISLONGで開催中なので是非。
あー長い一日でした、
最後はジョージさんのおごりでみんなでアイスを食べました。
夏ですねえ
三回生は今日から『大物ロクロ』の授業が始まってます。
夏ののぼり窯合宿に向けて一同がんばります。
乞うご期待◎
0 件のコメント:
コメントを投稿