2012年12月18日火曜日

やきものの現在


やきものの現在「いま」
土から成るかたちーPartⅪ

卒業生の大江志織さんが出品、
そしてシンポジウムでのパネリスト

大江志織 2010年 京都精華大学陶芸コース大学院修了

日時 2013.2.10 (Sun)  ~  2013.3.10 (Sun)  水曜休館
10:00AM ~ 18:00PM  (最終日 ~ 15:00PM)

2013.2.10 (Sun)   シンポジウム『かたちの発見』
13:30PM ~ 15:00PM
オープニングパーティ 16:00PM ~

シンポジウムコーディネイター 
外舘和子(工芸評論家、工芸史家)
パネリスト(出品作家) 大江志織、渋谷英一、土井洋佑

会場 多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス
多治見市本町5−9−1 たじみ創造館3F
Tel 0572-23-9902



2012年12月17日月曜日

あけおめ遠足のお知らせ




今年ももうあと数日となりました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今回、APPで新年の遠足を企画しました。
冬休み最後の一日を美術館で過ごしませんか?
樂家ご当代とアーティストグループ ダムタイプ のメンバー高谷氏による、
茶碗×音/映像のコラボレーション展覧会です。
興味のある方は12 / 21までに三回生 川瀬 までご連絡下さい。


日にち 1月6日
場所  佐川美術館

※同時に日本画家 平山郁夫館・彫刻家 佐藤忠良館も観覧できます。

2012年12月13日木曜日

田島 弘庸 特別講演会



田島 弘庸 特別講演会
12月20日(木)16:30〜17:30
京都精華大学 風光館  Fー137陶芸コース資料室
アメリカ在住の陶芸作家 田島 弘庸 さんの講演会を開催いたします。
卒業生の方、外国の方、近所の方、どなたでもご参加ください。
お待ちしてます。
入場者多数の場合は当日会場が変更になる可能性があります。
とりあえず、風光館−137までお越しください。

2012年12月12日水曜日

4年生卒業作品の窯焼成始まる。


焼成するための作品が、窯場に続々と登場 。

4年生のガス窯での本焼成がスタート

素焼きの窯詰めも。

釉薬室での釉掛け作業中
窯は来週!

窯焼成スタートと同時に、卒業制作展のマケット会議。
同スペースでの洋画コースのマケットを待つ4年生。

ようやく洋画コースのマケットが。

この仮想風景が、来年2013年2月20日(水)
から始まる卒業制作展(京都市美術館)
修了展(京都市立美術館別館)で現実になります。
4年生・院2年生は作品の完成目指して、
ますますスピード&パワーをアップです。

2012年12月10日月曜日

卒業生丹羽シゲユキさんからのお知らせ


L'ENVOL
-X'mas collection-
 
札幌で制作活動されている丹羽シゲユキさんが
インポートブティックFORTUNA でのL'ENVOL<飛翔>
をテーマにしたX’mas collection 展に
インテリアオブジェクトを出品

雪の札幌に行かれる方はご高覧を!

2012.12.1 [sat] ~ 12.14 [fri]
12:00PM ~ 19:30PM  (日 ~19:00)

FORTUNA
札幌市中央区南2西4(西向き)
Tel 011-210-0199



「干支と縁起物」展

卒業生出品                    
 1992年 岡 見衣子  京都精華大学陶芸コース卒業 
 2003年 丹羽シゲユキ 同大学大学院陶芸コース修了 
2004年 すずきあきこ 同大学陶芸コース卒業   

     会場     
楽空間 祇おん小西
京都市東山区祇園花見小路四条下ル西側
Tel 075-561-1213

会期
2012.12.8(土) 〜 12.16(日) 会期中無休
11:00PM ~ 19:00PM (最終日 ~17:00PM)




2012年12月7日金曜日

吉村敏治 ギャラリー縄・展覧会


京都精華大学陶芸コース3回生を指導していただいている
吉村先生の大阪・ギャラリー縄での個展に来ました。

ギャラリーオーナーの方のDMでのコメントに、
「日頃、比較的伝統的な焼き物の展覧の多いギャラリー縄
においては吉村敏治さんの作風は、珍しいことと思われる
かもしれませんが、しかし、吉村さんの作品は、いかにも
焼き物です。一見したところユニークな造形に、まず惹き
つけられますが、そこには土を焼くことによって初めて
なる、貌形(かお・かたち)があり、さらに表面の仕上げ
には、むしろ丁寧な工芸的作業が覗えます。」
                  
オーナーが京都での吉村先生の展覧会を見て、今回の
ギャラリー縄での個展が実現できたとおっしゃっていました。
オーナーが自ギャラリーの方向とは異質かもしれないと
思いつつも、展覧会を望むところに、吉村先生の作家として
持つべきフェロモンが強く香っている話だと思います。



漢字一文字、二文字のタイトルから、
作品のフォルムを解読するため、
思考力をパワーアップ。

金属の錆質感や時間を経て腐蝕感ある土肌の作品群。

数億年単位の地層などの自然の加算減算の美学には、
とうてい人為の及ばないものがある。しかし人間は、
経験・インスピレイションの加算減算で、惑星規模
の、破壊も含む人為のディテールを創り出している
かもしれない。                

吉村先生の腐蝕・錆質のこだわりも、日々の焼成
からの経験・インスピレイションの蓄積の痕跡。
その痕跡が導かれる吉村先生の「触感への思い」を、
来週、大学で聞きたくなりました。

自然現象的な腐蝕感ある抽象的形体・器の作品群の中に、
人為であるという象徴的なメッセージのように、
「手」のフォルムのオブジェが。   H.M






2012年12月5日水曜日

綿引恒平 展覧会


綿引恒平 陶芸家3人展
<美的感覚>

野上千晶さん、白川真悠子さんらと
「美的感覚」をテーマに新作を発表。
東京では初めての発表です。

綿引恒平 2004年 京都精華大学陶芸コース卒業
      2006年 京都市立芸術大学大学院修了 
 
会期 2012年12月6日(木) 〜 12月16日(日)
月〜金 11:00 ~ 19:00 / 土日 11:00 ~ 17:00
会期中無休

会場 画廊くにまつ 青山
東京都港区南青山2丁目10−14
Tel 03-3470-5200



2012年12月4日火曜日

中村譲司展


中村譲司 新春個展

2003年 京都精華大学陶芸コース卒業
  2012年 G-Studio 設立         

会期 2013年1月22日(火) ~ 1月27日(日)
12:00PM ~ 19:00PM  <日曜日 ~18:00PM>
月曜休館 入場無料

会場 GALLERY Maronie 4F(マロニエ)
京都市中京区河原町四条上ル塩屋町
Tel 075-221-0117

2F「にしかわ」にて [ G-Studio-products ]の
販売もしております。



       

2012年11月30日金曜日

金仁植 陶展


金 仁植  (KIM INSIG) 陶展

卓越したろくろの技術で美しいラインを描く韓国出身の
陶芸家キムインシク氏の日本での初個展です。
今回は練り上げのうつわや花器等の作品を発表致します。
(DMコメント)

金仁植
 2010年ソウル産業大学ITデザイン大学院修了  
現在 京都精華大学芸術研究科博士後期課程1年

会期 平成24年12月5日(水)〜11日(火)
10:00AM ~ 20:00PM  (最終日 〜16:00PM )

会場 高島屋京都店6階美術工芸サロン
京都市下京区四条通河原町西入真町52
Tel 075-221-8811




 

2012年11月28日水曜日

若杉聖子 個展


若杉聖子展
<白と、グラスと、コーヒーと・・・>


京都精華大学陶芸3回生進級制作を指導して
いただいている若杉聖子先生の東京Gallery Fuuro
での個展です。

11月はじめからの京都GallerySUGATA
での個展に続いての展覧会です。
<京都Gallery SUGATAの展覧会は
東京Gallery SUGATAで 29.Nov ~ 19.Dec
巡回中。>
.
会期 2012年12月5日(水)〜12月13日(木) 会期中無休
12:00PM ~ 19:00PM (最終日 ~17:00PM)

会場 Gallery Fuuro
東京都豊島区目白3−13−5
イトーピア目白カレン1F
Tel 03-3950-0775





2012年11月26日月曜日

おくりもの


おくりもの展
『Heart to Heart』

11月に大江志織さんが個展されていたGalleryゆめ
での、おくりもの展です。

京都精華大学陶芸コース卒業生、在学生出品

<前期展> 大江志織、西紗智子、
藤信知子、星野菜月、吉村敏治
    <後期展> 叶貴夫、田頭由紀      

会期 <前期>2012・12/1〜12/17     
   <後期>2012・12/20〜2013・1/14
月曜日定休(祝日の場合、翌日火曜)
11:00AM ~ 18:30PM
  
会場 gallery ゆめ
神戸市中央区八幡通4丁目1−6 上月ビル301号
Tel 078-261-8739
   
 
      
  

山本哲也 展覧会


山本哲也 ・ 渋+彩

日々の生活の中で触れる物、じっくりと見ていると
素材は色々な事を語りかけてきます。
その対話の中から作品は生まれていきます。
今回は鉄器からイメージした花器や皿、
普段使いからパーティにも彩りを添える
銀彩、色絵のうつわでの展覧会です。

1994年 京都精華大学陶芸コース卒業

京都精華大学陶芸2回生の前期ロクロ基礎授業を

指導していただいている
山本哲也先生の岐阜市での展覧会

会期 2012年11月23日(金)〜 12月4日(火)
            11:00AM ~ 18:00PM (会期中無休)              


会場 Gallery KOMA (独楽)
岐阜市中竹屋町17−1
Tel 058-266-1050
                                                           

野村直城 展覧会


野村直城 展覧会
『ちいさいゆめ』

AREA Gallery では2回目となる作品展です。
彼の手から生まれてくる土の物語。
ちいさいゆめの世界。

2002年 京都精華大学陶芸コース卒業
2004年 同大学 大学院修了    

会期 2012年12月9日(日)〜23日(日)
10:00AM ~ 18:00PM (最終日 ~17:00PM)
作家在廊日 12/9・16・23

会場 Gallery AREA
広島県府中市高木町1143−1
Tel 080-4265-7924



    



吉村敏治 陶芸展


吉村 敏治 展

1996年 京都精華大学陶芸コース卒業     
1998年 京都市立芸術大学大学院美術研究科修了

京都精華大学陶芸コース3年生の進級制作
(2013.2/19~京都Gマロニエでの進級展覧会)
を指導していただいている吉村先生の大阪での個展。

会期 2012年11月30日(金)〜 12月8日(土)
11:00AM ~ 19:00PM

会場 ギャラリー 縄  [しょう]             
大阪市中央区南船場2−10−30 豊城ビル1F
Tel 06-6245-7117





太田健太郎 陶


太田 健太郎 陶展
『32億の孤独』

2003年 京都精華大学陶芸コース卒業

会期 2012年12月1日(土)〜12月9(日)
12:00PM〜19:00PM(最終日〜17:00PM)

会場 ギャラリー 以沙ら
東京都渋谷区恵比寿1−26−19 カラコル5ー1F
http://ameblo.jp/g-isara/
Tel 043-263-2094

 

瀬津純司 陶展


瀬津 純司 陶展

彩墨流という独自の技法を用い、華麗な流線模様で表現した作品展

1998年 京都精華大学陶芸コース卒業   
2002年 日本伝統工芸近畿展「新人奨励賞」
2007年 京都府美術工芸新鋭選抜展       

会期 2012年11月28日(水)〜12月4日(火)
10:00AM 〜 20:00PM(最終日〜16:00PM)

会場 高島屋京都店6階 美術工芸サロン
京都市下京区四条通河原町西入真町52



2012年11月23日金曜日

京都弘道館(陶芸4回生小林航展覧会)見学


陶芸大学院授業で雨の中、弘道館を見学。




陶芸4回生小林航君がパティシエの出石陵磨さんと
弘道館で食・器のコラボ展覧会

<有斐斎 弘道館>

江戸中期の京都を代表する儒者・皆川淇園が
1806年に創立した学門所。淇園は「開物学」という、
易学にもとづく独自で難解な学問を創始しただけでなく、
詩文、書画にも優れた風流人でした。また円山応挙、
与謝蕪村、長沢蘆雪らと親しく交わり書画会をプロデュース
するなど、多くの文化人と親交を結びました。
2009年にマンション計画が立ち上がったことから、
これを保存しようとする研究者や企業人の有志により、
現在の文化活動がはじめられました。
(有斐斎弘道館の案内紙より)



器は小林君のテクスチュアー技法が活かされ、
見るものに時間の流れを感じさせ、
洋菓子は「和」のコンセプト・テイストが加味されて、
会場の精神背景が意識されている食・器・場のコラボ。
展示菓子は見るだけですが、お茶菓子は美味!

各部屋は季節の室礼、思想を意識した説得力のある
コレクションを含めた作品と掛け軸が展示されていた。

例えば、今回のコラボ展をコーディネイトされた
弘道館を支える方や小林君の説明から、茶室では
内の「茶」と外の「然」(自然界)の隔たりとして、
茶室の縁側に丸、三角、四角の板皿並べられていた。
禅の思想からの丸、三角、四角を二つの世界の間に
有するファジイーな領域として結界としたらしい。

・△・□ 
江戸期の禅僧仙厓義梵の墨蹟にも表現されており、
カオス→物質の生成→統合という宇宙のサイクル
システムであるという考え。また天台・真言・禅を。
また宇宙世界構成要素の五大(水・火・地・風<半円>
・空<宝珠形>)を表している。という考えもある。

白黒をはっきり分けるというものでなく、
このグラデイションでの境界は、細胞膜のように息もでき、
生命に必要なものが行き来きできる生物的・東洋的な
結界だと感じる。

祝日の雨の中での、新たなことを学んだ弘道館見学の
2時間でした。H.M




2012年11月21日水曜日

松岡悠子 展覧会


momone  彩りの食卓」

momoneはマツオカユウコとHiroeの共同作業による
陶器のブランドです。

松岡悠子 2002年 京都精華大学陶芸コース卒業

日時・会場

2012年12月6日(木)〜11日(火)
11:00AM ~ 18:00PM  (lasst day  ~ 16::00PM)

MI.CA.LI gallery (ミカリギャラリー)
箕面市箕面6−2−18
Tel  072-764-8200




2012年11月20日火曜日

四回生小林航 展覧会

食・器

京都精華大学陶芸コース四回生 小林航
パティシエ 出石陵磨さんとのコラボ展覧会

2012年11月22日(木)〜24日(土)
10:00〜16:00(最終入館)
 会場 有斐斎弘道館
入館料 500円
     お茶代 300円 

京都市上京区上長者町通新町東入元土御門町524−1
tel 075−441−6632


2012年11月19日月曜日

下村千砂子 陶展


下村千砂子 陶展
ANGEL COMING SEASON

1997年京都精華大学陶芸コース卒業

2012年11月6日(火)〜12月25日(火)
11:30AM ~ 23:00PM(月曜日定休)

会場 epokhe cafe  えぽけかふえ
京都市北区平野八丁柳町70−1
リージェンシーコート地下1F
tel  075-462-3885



若杉聖子 個展


若杉 聖子 個展

京都精華大学陶芸コース3年生後期進級制作を
指導していただいている若杉先生が京都で個展。

11月6日(火)〜11月25日(日)

GALLERY SUGATA KYOTO
京都市中京区室町通二条下ル蛸薬師町271-1
『然花抄院』内
10:00AM ~ 19:00PM
第二・第四月曜休館(祝日の場合 翌日休)
tel 075-253-0112

2012年11月16日金曜日

白然や(しろさや)

こんにちは!3回生のおざき・ふくだです!
ただいまGallery Ort Projectにてグループ展を開催中です!




自然の無垢な世界
それぞれの経験から表れた イロ、カタチ。
自然に想いを馳せた4人は 偶然にも
まっさらな「しろさや」という言葉にたどり着きます。
それぞれの思う「しろさや」。

胡粉の白に
ぬくもりの白に
空間の白に そして、予兆の白に

自然へ 憧憬をこめて


お時間ございましたらぜひおこしください!

白然や(しろさや)
11/14(火)〜11/19(月) 12:00~19:00 最終日は17:00まで
京都市左京区岡崎西天王町84 1F

2012年11月14日水曜日

4回生卒業制作 ミニ窯焼成中


4回生小林真夏君が、今朝9時から自作のミニ窯で初焼成です。
スタッフ全員が成功を祈っていま〜す。

結果は、来年2月20日からの
卒業制作展覧会(京都市美術館)で見て下さい。

楢木野淑子 個展 


Landskab af ceremoni maltider

祭典の食事

楢木野淑子 2010年 京都精華大学陶芸コース大学院修了

銀座yyギャラリー
東京都中央区銀座8-10-16 銀座鳴門ビル2F
Tel  03-3571-5583

2012年11月19日(月) 〜 26日(月)
11:00 ~ 20:00

2012年11月5日月曜日

大江志織 展

大江志織 展

2010年 京都精華大学陶芸コース大学院修了

11月9日(金)〜11月25日(日)
11:00〜18:30
月曜定休(祝日の場合は翌日火曜)
11月11日(日)臨時休業

gallery  ゆめ

〒651-0085
神戸市中央区八幡通4丁目1-6 上月ビル3F
Kozuki Building 3F,4-1-6,Hachiman-dori
Chuou-ku,Kobe 651-0085

高原みな子 作陶

高原みな子 作陶展

2009年 京都精華大学陶芸コース卒業

2012年11月1日(木)〜11月27日(火)
10:00〜19:00  <水曜定休>

リスン青山

 
  〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-47-13-202
  電話: 03-5469-5006
    

2012年10月23日火曜日

ウツワ ノ セイカ



ウツワ  ノ  セイカ

場所:うつわ屋めなみ
日時:2012年11月1日(木)〜11月12日(月)


岡井 翼 2005年 卒業
栢菅 浩 2001年 卒業
木野 智史 2010年 卒業
佐藤 宏史 1996年 卒業
清水 なお子 1997年 卒業
すずき あきこ 2004年 卒業
瀬津 純司 1998年 卒業
谷口 左和子 1997年 卒業
多屋 嘉郎 1993年 卒業
土井 善男 1996年 卒業
中村 譲司 2003年 卒業
林 大作 2010年 大学院修了
松本 治幸 2010年 大学院修了
南 公二 2001年 卒業
矢島 操 1994年 卒業
山本 哲也 1994年 卒業
山本 雅則 2009年 卒業
吉川 仁 2001年 卒業
吉村 安司 2001年 卒業