こんにちは、院生です。
来たる5/5!ついにAPP ART STUDIOが始動です!
APP ART STUDIOとは下記にもある通り、「作ること」「考えること」をより実践的な角度から取り組むプログラムです。
現在ではあらゆるメディアが溢れかえりあらゆる境界が曖昧になりつつあるように思います。そうした現状の中で「作ること」「考えること」を深めていくことはモノを作る人間にとって非常に重要なポイントだと思います。
APP ART STUDIOではその重要なポイントを深めていけるプログラムだと思うので、ぜひご参加下さい!
APP ARTS STUDIO vol.1「 富本憲吉の工芸制作の方法」
第一回目のプログラムでは、 近代工芸の先駆者である富本憲吉の工芸制作の方法について考えて いきます。富本は1910年にイギリスから帰国後、故郷の奈良 安堵村にて楽焼、装幀、木彫の置物、皮工芸、 刺繍などのさまざまな「小芸術」を作り出しました。 このような初期の富本の制作方法は、 今日の工芸制作にどのようなアイディアを与えてくれるのでしょう か。
日時:2013年5月5日(日)10:00 ? 16:00
会場:Art Lab Ocean(地図を見る) 〒601- 8005京都市南区東九条西岩本町10オーシャンプリントビル/ OAC1階
APP WORKSHOP「陶芸講座-陶器の印鑑を作ろう-」
自分自身の“しるし”を 残すものとして公私共に使われてきた印鑑。 土を使った陶印は普段はあまり馴染みのないものですが、 加飾しやすく耐久性もあり、 古代から印鑑の素材として用いられてきました。本講座では、 絵や手紙などにサイン代わりに押せるような印鑑を、 線彫り技法で制作します。
日時:2013年5月5日(日)10:00 ? 13:00
定員:10名程度
参加費:一般1,000円/学生800円*別途材料費500円
講師:山極 千真沙
京都精華大学芸術学部素材表現学科陶芸コース修了。 京都市産業技術研究所陶磁器コース修了。
APP TALK「富本憲吉の小芸術」
日時:2013年5月5日(日)14:00 ? 16:00
定員:30名程度
参加費:500円 *申し込み不要
講師:山本茂雄(富本憲吉文化資料館館長)
1935年広島県呉市生まれ。1960年東京大学法学部卒。 1960年日本瓦斯化学工業株式会社勤務。 1970年富本憲吉記念館設立準備業務を経て現在に至る。
司会:中村裕太
京都精華大学芸術研究科博士後期課程修了。博士号(芸術)。 現在、京都精華大学、京都造形芸術大学非常勤講師。 近代日本の建築空間における陶器やタイルの制作・研究。
______
APP ARTS STUDIOとは
APP ARTS STUDIOでは、作ることの〈APP WORKSHOP〉と、考えることの〈APP TALK〉 を開講します。〈APP WORKSHOP〉では、陶芸、 ガラス、漆工、染織、 版画などの複合的なワークショップを行います。〈APP TALK〉では、工芸、美術、建築、 デザイン等の研究者や作り手をゲストに招いてディスカッションを 行います。また学生や作り手のプレゼンテーション、 文献をもとにしたディスカッションを行うことで、 今日における工芸制作の方法を探っていきます。
______
申し込み方法
2013年4月15日(月)10:00からE- MAILにて先着順に受付いたします。下記の[必要事項] の明記の上、お申込下さい。 各講座の開講前日まで受け付ています。ただし定員になり次第、 締め切ります。
[必要事項]
講座名/氏名/郵便番号・住所/電話番号/メールアドレス/ 年齢/受講のきっかけ
*受講料割引対象の方はその旨を明記ください。
[受講料について]
・受講料は、受講日当日に受付にてお支払いください。*受講料、 材料費等の表記はすべて税込みです。
・学生は受講料のみ半額になります。E- MAILでのお申込み時に、ご所属の学校名/ 学年をご記入ください。
[その他]
・開催最少定員(60%)に満たない場合、 開催を見送ることがあります。
・都合により、講師、開催日時、 会場等が変更となる場合があります。
・会場に駐車場はございません。公共交通機関のご利用ください。
[ご予約・お問い合わせ先]
E-MAIL:appartsstudio(@)gmail. com
*@の( )を外したアドレス宛にお申込ください。
______
APP ARTS STUDIO:http:// appartsstudio.tumblr.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿