2015年10月29日木曜日

京焼き+琳派今展2015



京焼き+琳派今展2015

11/1〜3



〒605-0811
 京都府 京都市東山区小松町591

075-561-3216

10時~16時30分(※11/1のみ9時より)

○11月1日(日)

・9時~10時  笹岡隆甫(華道家)による花手前
+伊藤東凌(両足院副住職)による献茶式+小川裕嗣(長樂窯)の天目茶碗
・11時~12時 【多聞会】山下善也(東京国立博物館主任研究員)
「宗達・光琳・抱一の風神雷神図屏風をめぐって」@方丈

・18時~21時 【太秦江戸酒場】
「現代の琳派職人寄合所 RIMPA400 Project・京焼今展2015」
@太秦映画村
(東映太秦映画村〒616-8586 京都市右京区太秦東蜂岡町10)

○11月2日(月)

・11時~12時 【アーティストトーク】「京・焼・今・展を語る」
清水愛子(京焼今展実行委員長)+出品6作家
・夕刻  和ろうそく点灯

○11月3日(火・祝)


・11時~12時 【多聞会】五十嵐公一(大阪芸術大学教授)
「都の芸苑ネットワークと琳派」@方丈

―呈茶 11月1日.2日.3日○抹茶席 ☆有料(800円
席主:松林佑典+杉田眞龍松林佑典
(朝日焼)+杉田眞龍(清閑寺窯)の茶碗と茶器にて 
時間10時30分~(お菓子一日限定50個。無くなり次第終了)

多聞会などの別企画開催時は休止 

○ほうじ茶席 ☆無料
呈茶
吉田昌弘(吉田銘茶園)+杉浦寛和(柳桜園)
+片山真理子(美術史家)
本展出品6作家+諏訪蘇山(京焼)の器(急須・湯呑・振出)にて
  時間13時~16時 


かのうたかお(精華大学陶芸コース1998年卒業)
大森準平(精華大学陶芸コース2003年卒業)



陶画塾展-うつわ- 第五回陶画塾展



11/24〜11/29

陶画塾展-うつわ-


第五回陶画塾展



京都府京都市中京区河原町通四条上る塩屋町332 
マロニエビル2F(にしかわ)・3F(maronie)

TEL 075-212-3153

営業時間(Open hour)  12:00−19:00


精華大学陶芸コース
荒井ゆきえ(1995年卒業)生駒啓子(1994年卒業)大江志織(2010年修士卒業)
木村巳奈子(1994年卒業)近藤あかね(1992年卒業)佐藤宏史(1996年卒業)
清水なお子(1997年卒業)田頭由起(1992年卒業)土井善男(1996年卒業)
松宮尚美(1994年卒業)矢島操(1994年卒業)山本哲也(1994年卒業)




山本哲也・藤本健展



山本哲也・藤本健展

11/6〜11/21




京都市中京区麩屋町通二条下る尾張町212-1
TEL 075-334-5821

営業時間 : 12:00~18:00
休店日 : 日、月曜日

作家在廊日6・7日



山本哲也(精華大学陶芸コース講師1994年卒業)

田頭由起・中野千代2人展




田頭由起・中野千代
2人展


11/4〜9



〒605-0063
京都市東山区東大路通四条上ル知恩院前

tel. 075-706-5700

開廊時間:11時~19時

定休日:火曜


田頭由起(精華大学陶芸コース1992年卒業)

藤田美智 陶展



藤田美智 陶展
『空の飛び方』

10/27〜11/9



京都府 京都市中京区不動町180
075-241-0577

11:30 ~ 19:00

定休日なし



藤田美智(精華大学陶芸コース2004年卒業


卒業生がグランプリ 京都フィールドアートプロジェクト2015



京都フィールドアートプロジェクト2015

10/24〜11/15


敷地内野外展示

〒606-8344
 京都市左京区岡崎円勝寺町124(岡崎公園内)
 Tel.075-771-4107 

AM 9:00〜PM 5:00

休館日:月曜





木村年克(精華大学陶芸コース1996年卒業)

2015年10月23日金曜日

わん・碗・ONE展~次代を担う若者の作品展~

わん・碗・ONE展
~次代を担う若者の作品展~

11/1〜11/11




〒605-0864
京都市東山区東大路五条上ル

TEL(075)514-1102
9:30~17:00(木曜定休)

今年も「わん・碗・ONE展」の季節がやってきました
陶芸コースは今年も多くの学生が参加しています!
では、ここで参加者をご紹介

久保木要/太田恵利香/田井昭江/村田眞子
吉田雄貴/山川亜貴/太田夏紀/浦野紗衣
小野鯛/粟津友紀子/鈴木啓以知/澤村望未
北浦真保/吉田太郎/永守智子/吉田徹郎
井尻杏那/栄木みづほ/横山卓己/野田ジャスミン/河合駿

みての通りの大人数が各自の碗を出展します
今年は個性豊かなお椀たちが多く登場してくる予感!
ぜひ陶磁器会館2Fギャラリーにおこしください

余談ですが
昨年の最優秀賞は精華陶芸の中川夕花里さん(2015卒)でした!
さてさて、通称エマさんに続く人はいるのかどうか!

おたのしみに☆

2015年10月21日水曜日

金 仁植 -キム・インシク- 陶展



金 仁植 -キム・インシク- 陶展

10/28〜11/3




〒600-8520
京都市下京区四条通河原町西入真町52番地

TEL(075) 221-8811

午前10時~午後8時
※最終日は午後4時閉場



金 仁植(精華大学陶芸コース博士後期課程満期退学)

金 貴妍 -キム・ギーヨン- 陶展



金 貴妍 -キム・ギーヨン- 陶展

10/27〜11/1




〒604-8027
京都市中京区河原町通四条上る塩屋町332

TEL:075-221-0117

営業時間 12:00PM~7:00PM(日曜日6:00PM)
定休日 月曜日




金貴妍(精華大学陶芸コース博士後期課程在籍)

2015年10月19日月曜日

立体造形2015



立体造形2015

10/27〜11/1



〒605-0023
京都東山区今小路町81番地 プラシード白川今小路1F

075-751-0044

開廊時間
11:00〜18:00
(最終日17:00)




松本治幸(精華大学陶芸コース2010年修士卒業)






2015年10月15日木曜日

ヤキモノ女子力



ヤキモノ女子力

10/28〜11/10



〒600-8520
京都市下京区四条通河原町西入真町52番地
TEL:(075) 221-8811

午前10時~午後8時



高木奈緒(精華大学陶芸コース講師)
鈴木まどか(精華大学陶芸コース2012年卒業)
中川夕花里(精華大学陶芸コース2015年卒業)


南公二 陶展



南公二 陶展

10/28〜11/7



〒599-8123
堺市東区北野田1077アミナス北野田2F

072-236-8167

11:00~18:00(最終日は17:00まで)
会期中無休



南公二(精華大学陶芸コース2003年卒業)

2015年10月13日火曜日

朽木2015 〜最終日!ありがとう朽木〜

窯焚きが無事に終了した翌日。

ついに京都へ帰る日がやってきました。


窯焚きの間ひたすら割った薪達は、
来年、また使えるように室内へ運びます。


鯛「ちゃんと綺麗な束を作るんだぞ!」

鯛監督のもと、余った薪を針金でしばる女子達。

のんちゃん「む、むずかしいですぅ〜・・・」


登り窯の側面にもトタンをつけて、
雨風などから窯を防ぎます。

鯛「段ボールもね!しっかり活用して片付けるのよ!」


地面も綺麗にほうきではいて、
来た時よりも綺麗な状態に!!


最終日は晴れ!
清々しく片付けができたおかげで
なんだかここ数日の疲れがふっとびますね☆
・・・それは無いかな(^^)


宿舎もきっちり掃除機をかけて
次も気持ちよく使えるようにして帰ります。


大変な事も多かったけれど、
とても楽しい朽木登り窯合宿でしたね!!

タロス「お疲れ様でしたっ!」















片付け後・・・


じゃーーん!!

バスが来るまでみんなで川へ遊びに来ました〜!
三日三晩窯を焚いていたなんて嘘のようにみんな元気です☆


先輩をいじる後輩達。

あら、これは1回生の小雪さん。
CM撮影かなんかですか?

陶芸コース石投げ大会。
手先が器用だからか、みんな上手い!

ジャスミンは川で何かを捕まえたようで・・・

あ!ちっちゃい魚!!

坂道が怖い人々。
親子みたいですね。

各々好きな遊びを堪能して
最後の最後まで朽木を満喫して帰りましたとさ!




来年もまた来るぞ〜〜〜!!!!





(朽木2015ブログ 【 完 】)

朽木2015(おまけ) 〜男達よ!薪を割らずに何を割る〜


ちなみに、
窯を焚いている間、
他の人達は何をしているかって?

ただ寝ているだけではございませんのよ。


パッカーーーーン!!

そう、薪を割っているんですよ、薪を。

登り窯を焚くにあたって、
毎年大量の薪を使用します。

自分たちで割って!自分たちで窯をたく!!

皆様おなじみ。
薪割り名人、奥村先生。

かっこいい先生の姿に弟子入り希望の男子達。

ダーヨシ「こうですか!先生!!」

先生にコツを教わりながらひたすら丸太を割る
この頃寝付きが悪い事が悩みの4回生ダーヨシ。

ダーヨシ「なかなか上手いデショ☆」

お次は、登り窯初参加の2回生ジョン!
なかなか筋が良いですね〜!

3回生のいけめんタロスも参加!

男の子みんな薪割り上手!

K-1「窯焚き以外もお手伝いするっすゥ〜」

ちなみにどでかい丸太を切っているのは
スーパー力持ちな宮永先生!

ぱ・・・パワフル・・・!!



えりか「わ!私もやります!」

女子も次々チャレンジ!
朽木合宿4回目のえりかさん。
おい!なんか割り方可愛いぞ!

ノブキ先生にも教えていただきながら・・・


昭江「アタシもーーー!!」

みなさん見えますでしょうか。
小さくて分かり辛いと思いますが
赤いお帽子をかぶっているのが昭江ちゃんです。



窯焚きだけじゃなく、薪割りもばんばる朽木合宿!

以上!薪割りリポートでした〜










その夜・・・・


えーちゃんとの食器洗いじゃんけんに負けて
大量のお皿洗いをする奥村先生。


「アイツの成績はFやなぁ〜〜」

(嘘です。)