skip to main
|
skip to sidebar
2009年10月29日木曜日
野の野の野焼き!!!!
朝9時に集合し、4回生の陶磁器技法論の授業で『野焼き』をしました。
トタンを敷いてレンガで囲い新聞紙と薪で燃やします。
温度が上がったら中に器を入れて焼き上げるのが『野焼き』です。
合間に焼き芋もしました。鳴門金時です。
ホクホクに仕上がりましたよ(^^)
ドンドンどんどんドンドン
木を投げ入れます。
こちらは、新聞紙で器を包み火が燃え盛る中に投入します。
器が焼かれている真っ最中で、轟々と炎が上がっています。
つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2021
(2)
►
1月
(2)
►
2020
(4)
►
12月
(1)
►
5月
(1)
►
1月
(2)
►
2019
(4)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
2018
(5)
►
11月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
2017
(24)
►
11月
(2)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(7)
►
2016
(73)
►
12月
(6)
►
11月
(14)
►
10月
(3)
►
7月
(4)
►
6月
(8)
►
5月
(8)
►
4月
(16)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(8)
►
2015
(148)
►
12月
(9)
►
11月
(13)
►
10月
(28)
►
9月
(8)
►
8月
(8)
►
7月
(8)
►
6月
(16)
►
5月
(14)
►
4月
(14)
►
3月
(14)
►
2月
(9)
►
1月
(7)
►
2014
(169)
►
12月
(12)
►
11月
(20)
►
10月
(28)
►
9月
(13)
►
8月
(3)
►
7月
(15)
►
6月
(18)
►
5月
(24)
►
4月
(7)
►
3月
(9)
►
2月
(7)
►
1月
(13)
►
2013
(171)
►
12月
(11)
►
11月
(21)
►
10月
(20)
►
9月
(10)
►
8月
(1)
►
7月
(23)
►
6月
(18)
►
5月
(15)
►
4月
(26)
►
3月
(4)
►
2月
(13)
►
1月
(9)
►
2012
(147)
►
12月
(8)
►
11月
(18)
►
10月
(15)
►
9月
(8)
►
8月
(4)
►
7月
(17)
►
6月
(22)
►
5月
(25)
►
4月
(19)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2011
(138)
►
12月
(6)
►
11月
(8)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(8)
►
7月
(23)
►
6月
(18)
►
5月
(25)
►
4月
(23)
►
3月
(1)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
►
2010
(72)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(12)
►
5月
(8)
►
4月
(10)
►
3月
(14)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
▼
2009
(41)
►
12月
(2)
►
11月
(6)
▼
10月
(9)
野の野の野焼き!!!!2
野の野の野焼き!!!!
Parasite Ceramics Studio 3.3 開設
しごとのあとのすゝめ
茶碗を作るワークショップ in 京都アートセンター
2009木野祭ゲイバー
waku-waku-raku焼
美術手帖に!
京都精華大学にて The KANEKO 開講!
►
9月
(3)
►
7月
(6)
►
6月
(14)
►
5月
(1)
リンク
appartsprogram
京都精華大学
京都精華大学陶芸コースFacebook
京都精華大学陶芸コースホームページ
プロフィール
陶芸コース
京都精華大学陶芸コースのブログです。
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿