本日はそちらにお邪魔しました!!
レンガで組んだ楽窯に、この日の為に作った作品を投入!

蓋を閉じて焼き上がりを待つ

待つ
・・・待つ

待つこと約20分!
いい感じの色になってきました
いい感じの色になってきました

窯から出した作品を、おが屑と新聞紙の入ったバケツの中に!!
そしてすぐ蓋!!
そうすることによってバケツ内が酸欠状態になり強制的に還元がかかるという仕組みなのですね
そうすることによってバケツ内が酸欠状態になり強制的に還元がかかるという仕組みなのですね

あれー!出てきた作品はススだらけ↓↓
しかし!!
スポンジで軽く拭き取るだけで、ピカピカのお肌が現れました!!
ワレちゃったり釉薬が溶けきらなっかたりと失敗も沢山ありましたが、始めての楽焼!!
0 件のコメント:
コメントを投稿