skip to main
|
skip to sidebar
2013年6月15日土曜日
1回生 絵画基礎2013 #4
泣いても笑っても、授業は終盤。
素焼き窯を終えた作品を、施釉します。
一回生の人数が多いので、小バケツ6つ用意して
どんどん、掛けて行きます。
いよいよ、本焼成の窯詰開始。
手際良くね。
協力し合うこと。
これ大事。
窯を焚きながら、窯場で絵の練習。
時間を無駄にできないのだ!
さあ、窯出し。
経験したことのない熱さの空気を体感。
そして合評。
鑑賞するだけでなく、実際に手にとって見ることも大事。
これで授業終了。
お疲れさま
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2021
(2)
►
1月
(2)
►
2020
(4)
►
12月
(1)
►
5月
(1)
►
1月
(2)
►
2019
(4)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
2018
(5)
►
11月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
2017
(24)
►
11月
(2)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(7)
►
2016
(73)
►
12月
(6)
►
11月
(14)
►
10月
(3)
►
7月
(4)
►
6月
(8)
►
5月
(8)
►
4月
(16)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(8)
►
2015
(148)
►
12月
(9)
►
11月
(13)
►
10月
(28)
►
9月
(8)
►
8月
(8)
►
7月
(8)
►
6月
(16)
►
5月
(14)
►
4月
(14)
►
3月
(14)
►
2月
(9)
►
1月
(7)
►
2014
(169)
►
12月
(12)
►
11月
(20)
►
10月
(28)
►
9月
(13)
►
8月
(3)
►
7月
(15)
►
6月
(18)
►
5月
(24)
►
4月
(7)
►
3月
(9)
►
2月
(7)
►
1月
(13)
▼
2013
(171)
►
12月
(11)
►
11月
(21)
►
10月
(20)
►
9月
(10)
►
8月
(1)
►
7月
(23)
▼
6月
(18)
つむつむつむむむ
下村千砂子 夏陶展
ギャラリーなかむらにて展覧会開催中!!
ビバ!碗・ワールド!!!
ひねひねひね
加藤亮太郎 陶芸展
2回生絵付け実習
1回生 絵画基礎2013 #4
2013 アジア現代陶芸展のお知らせ
中村譲司 george nakamura -愉しむ器展-
1回生 絵画基礎2013 #3
ちゅちゅちゅうちゅちゅう。(仕掛けられた罠。)
APP ARTS STUDIO vol.2「繕いの発想」
2013年度 1回生展覧会のお知らせ!!
真珠光彩 中田博士 展
北村信樹 陶展
木野智史 展
1回生 絵画基礎2013 #2
►
5月
(15)
►
4月
(26)
►
3月
(4)
►
2月
(13)
►
1月
(9)
►
2012
(147)
►
12月
(8)
►
11月
(18)
►
10月
(15)
►
9月
(8)
►
8月
(4)
►
7月
(17)
►
6月
(22)
►
5月
(25)
►
4月
(19)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2011
(138)
►
12月
(6)
►
11月
(8)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(8)
►
7月
(23)
►
6月
(18)
►
5月
(25)
►
4月
(23)
►
3月
(1)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
►
2010
(72)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(12)
►
5月
(8)
►
4月
(10)
►
3月
(14)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
►
2009
(41)
►
12月
(2)
►
11月
(6)
►
10月
(9)
►
9月
(3)
►
7月
(6)
►
6月
(14)
►
5月
(1)
リンク
appartsprogram
京都精華大学
京都精華大学陶芸コースFacebook
京都精華大学陶芸コースホームページ
プロフィール
陶芸コース
京都精華大学陶芸コースのブログです。
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿