この授業では鋳込み技法の基本を習得し、
その後制作テーマを設け鋳込み技法を使った作品を制作します。
作品構想の段階ではグループディスカッションにより作品のイメージを具体的なものに近づけると共に、コミュニケーション能力のアップを目指します。
第一週では、電球を使って型の取り方を学びました。
こんな風に電球を土で覆っていき…
きれいに整えて
水で溶いた石膏を流し入れたら
あっという間に電球型の完成!
出来上がった電球型は、型離れを良くする為に乾燥室で乾かします。
そして3回生の部屋には、鋳込みに使用する「泥しょう」を作る為、泥しょうマシーンも設置されました。
これで準備は万端!
次週の型取りが楽しみです。
次週はいよいよ出来上がった電球型を鋳込みます。
また、平行して鋳込み技法を使った作品の為のディスカッションも始まります。
作品テーマは「いつ どこで なんのために」
詳細は次週!
基本をマスターして
返信削除いよいよ本番です。
鋳込みはラストスパートが効きません。
日常の積み重ねが大切です。
皆さんの
「いつ」「どこで」「何のために」
の原型は月曜日には作り始めないと間に合いませんよ!
もう決まっている、上平さん、河井君、さぁ原型を型取りしましょう。