おはこんばんちは!
3回生のチャッピー
&
コロボックル昭江です。
先日から生駒先生による「金継ぎレクチャー」が始まっております。
放課後、3回生〜院生まで割れてしまった器を持ち寄り
資料室でわさわさ金継ぎの指導を受けます。
※3回生の回し蹴りと昭江とチャッピーは
金継ぎのレクチャーを受けたいがために
わざとハンマーで器を割ったということは内緒です。
金継ぎの由来、道具、やり方etc...
丁寧に教えてくださる生駒先生。
わさわさわさ・・・
金継ぎとは、
割れた器を修正するためだけのものではなく
その器をより格上にするための技法だそうです。
日本 素敵。
「洒落た美意識やな。」by昭江
ちなみに、皆さん気になっているであろう金のお値段は
1gあたり¥7000です。
そんな金額を聞き震え上がる学生達の中、、、
「あ、僕 金買います。」
!!?
さすが陶芸コース新・助手
松さん!!!
漢の経済力!!!!!!
もちろん学生達のお財布にそんな余裕はございません。
今回は生駒先生が用意してくださった
金を使わせていただいております。
ありがたや・・・
学生万歳。
さてさて、
前フリはここまでにしまして
本題の金継ぎです。
まずは、割れた部分をアルコールを使って綺麗にします。
「傷口にアルコールを塗りたくるなんて酷いことするわ・・・」
と、ぼやきながら作業するチャッピー氏
綺麗にした後はその傷口に接着剤を塗ります。
ここで一つ豆知識!
接着剤はひっつくものがないと乾かないんです!
あとの作業の為にも早く乾かさないと!
ということで
松さんとバービーさんにタバコを吸っていただきました。
「煙!!煙ください!!!!」
「しょーがないなぁ」
「ありがとうございます!!!」
副流煙に群がりながら地味クラブの女子達は
次の工程、パテ埋めに挑みます。
\\1分で練って、4分で作業、5分で硬化//
パテ埋めは、時間との勝負です
うすーく切ったパテを素早く練ります
パイ生地のように練るのがコツ!
「おもしろいことやってるなぁ」
松本先生も見学に来る中
ねりねりネリネリ
ペタペタぺたぺた
パテは少し厚めに埋めて1日置きます。
\パテもりもり/
この日の作業はここまで!次回は削り
そしていよいよ!!
金を蒔きます
まきえさんです
最後に松島さんから
美味しいチョコを頂きましたが
食べるのに夢中で写真がないので・・・
金継ぎにテンションがあがって
やらかしてしまった二人の写真でさようなら〜
「ちょっ、エリカさんが大丈夫って言うからー!」
0 件のコメント:
コメントを投稿