2017年4月17日月曜日

展覧会のお知らせ







京町屋を活用したカフェ・イベントスペース THE TERMINAL KYOTOでの展示です。

「室礼 〜Offerings〜 III

日時:2017年4/22(土) 〜 5/19(金) 

Sat. April 22 - Fri. May 19, 2017
9:00 - 18:00 
場所:The Terminal KYOTO
〒600-8445 京都府京都市 下京区新町通仏光寺下ル岩戸山町424
424 Iwatoyama-cho Shimogyo-ku, KYOTO

混迷と分断の時代、外部からの異人を和の心で歓待しながら、異質のせめぎ合いを溶かしこむ調和と融和の文化の創造を希求する。
趣向を凝らして配置された写真や工芸は全体を構成する要素として共振しながら一体となり、主客も金剛合掌のように重なり合い一体となる。「室礼」の志は、生活の場所であると同時に精神的、創造的存在として日本のかたちそのものである町家の中に、古今東西で枝分かれする人間文化を根元で和合させること。
In these times of division and confusion, we seek to create a culture that welcomes people of different origins and backgrounds by dissolving boundaries and embracing the Japanese spirit of harmony.
Through the exquisite arrangement of images and craftworks, and the interaction of host and guest, a singular mutually shared moment comes into being. The intention of "shithurai" is not merely the creation of an aesthetically pleasing space,but of a spirit that brings our consciousness into the present.Furthermore, the use of a machiya, or traditional Kyoto townhouse,as a venue enables human culture to transcend time and revisit its roots.

【出展者】

Yasu Suzuka      鈴鹿芳康
John Einarsen      ジョン・アイナーセン
Koo Bohnchang      クー・ボンチャン
Everett Kennedy Brown エバレット・ブラウ
Tomas Svab      シュヴァーブ・トム
Roosmarjin Pallandt              ルースマジン・パランツ
Yuki Hamanaka      浜中 悠樹
Tsuyoshi Saeki       佐伯 剛
Shuji Nakagawa        中川周士
Shoho Menya         面屋庄甫
Masahiro Inoue         井上雅博
Souta Azuchi        安土草多
Masaki Fujiwara             藤原 昌樹
Wataru Myoshu      明主航 (2013年卒業生)
Syu Hirai         平井 秀(2013年卒業生)
Keiko Ikoma         生駒 啓子(1994年卒業生
Tetsuya Yamamoto     山本 哲也(1994年卒業生)
Housai Matsubayashi  松林 豊斎
Hirotomo Doi                  土井 宏友
Enjoh Kabata                 賀幡 圓定
Syouta Suzuki                鈴木 祥太
Kozue Fujii                     藤井 こずえ
Satoshi Onshi                 大西 功
Ko Kono                         河野 甲
Sao Hatayama               畑山 沙緒
Minako Hiromi                廣海 充南子
Kahoritotomoni,Sari       かほりとともに、沙里

写真 編集 木工 人形 表具 吹きガラス 彫刻 陶芸 漆器 挿華 金工 樹脂粘土 和蠟燭 
革立体 テキスタイル フレグランス

協力:アワガミファクトリー, 株式会社SOW, 株式会社バリュークリエイト,Kyoto Journal

【期間内イベント】

◎オープニングレセプション
 4月22(土)  18:00〜
 Opening Reception

 Sat. April 22, 18:00〜

◎抹茶会 : 
〈亭主〉朝日焼十六世 松林 豊斎
          大興四代目当主 大西 巧
          Sat. May. 6 【朝日の部】① 9:00〜 ② 10:30〜
                【灯りの部】③ 17:00〜 ④ 18:30〜
           参加費 ¥2,000 *要予約

      
煎茶会 :   鈴鹿 芳康
                     Sat. April 29  10:00~  14:00~ ③ 19:00〜
                     Fri. May 19 13:00~  16:00~
                     Sencha Tea Ceremony
                     参加費 ¥1,000    
要予約 


予約・問合わせ:075-344-2544 / theterminalkyoto@gmail.com

アクセス

〒600-8445 京都府京都市下京区岩戸山町424
電話: 075-344-2544
地下鉄烏丸線四条駅6番出口より徒歩4分、阪急線烏丸駅26番出口より徒歩6分、京福線四条大宮駅1番出口より徒歩13分

2017年4月12日水曜日

1回生の様子

こんにちは。
あおばです。
昨日は陶芸コースに1回生が見学がてら
クロッキーをしにやってきました。


今年から1回生は芸術学部でまとまって授業を受けて、
2回生から各コースに分かれて制作をしていくという
カリキュラムに変更になったようです。
ただし1回生でも選択でコースごとの授業を受ける事が
出来るそうなので、今回はそのための見学みたいですね!




窯場や、




ろくろ場にも見学に来てくれました!


ろくろの授業中の2回生たち、1回生に見守られながらの作業です。
がんばれ!


作品棚の作品にも1回生は興味津々。
1回生〜
陶芸コースに入ったらこんな素敵な作品が作れるようになるんやで〜〜!!


1回生の選択授業は明日から始まるようです。
どんな子達がくるのかあおばは楽しみです!
また1回生の授業の様子もお知らせできたらと思います。



それでは!!

2017年4月11日火曜日

展覧会のお知らせ

こんにちは。
あおばです。

今日は展覧会のお知らせです!
4月27日の15時から20時、28日の10時から20時に
『霞灯』(陶芸コース3回生 野田ジャスミン 個展)
5月2日から5月7日の12時から19時まで(最終日は18時まで)
『食器と飾器』(陶芸コース3、4回生グループ展)
があります。

この2つの展覧会はおしゃれで素敵な展覧会になっていると思います。
自分のお気に入りを探しに行ってみてはいかがでしょうか?
ぜひ皆様お誘い合わせの上お越し下さい。

2017年4月10日月曜日

今日のみんなの様子

こんにちは。
あおばです。
私たちの大学は今日から授業が始まりました。





ジョン先輩、こんにちは!


『もぐもぐ、こんにちは。』

なにやらご飯を食べている様子ですね!
なにを食べているのですか?


もっちパン。
ほほー
大学のコンビニで購入したものでしょうか?
興味深いですね!








そんなジョン先輩のおとなりでは、3回生の先輩達が鋳込みの型取りをしていました。




ピース








2回生はと言いますと、


ろくろ場での作業の班と、


お外で道具作りの班に分かれての作業でした。


今日の道具はこれ!
そう、だんごべらです。


長く使う物なだけあってみんな丁寧に作っています。
がんばれ!






ん?


ろくろ場からこちらを見つめる視線が!
ろくろ場に回り込んでみると......


みんなの鈴木先輩でした!


今日も鋳込み。明日も鋳込み。
地道な作業ですが頑張って下さい!



今日も楽しくやっている陶芸コースでした。

2017年4月5日水曜日

展覧会のお知らせについて

こんにちは。
あおばです。

1回生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
今年進級の方や、新社会人の方も頑張っていきましょう。

そんなみなさんに今日は展覧会のお知らせです!
4月16日日曜日から『ひとえに』(陶芸コース3回生のグループ展)があります。
この展覧会は11時から18時30分までFOODIES CAFE NIFTYで行われます。

忙しいこの時期ですが、お茶でもながらゆっくりしてみませんか?