2011年9月28日水曜日

デザインタイルと箸置きをつくる

さて、夏休みを経て
1回生の授業は宮永先生による「デザインタイルと箸置きを作る」です。
まずは技術習得のために練習です。
試作品をそれぞれ作り「型」を制作します。





型に粘土を押し込んで出てきたのが・・・










箸置きは1回生が12人ということもあり、
十二支の一支を各自が作り、みんなで交換すれば、十二支揃うという内容。
12名という制約を利点に変える、これこそ価値の変換です。

そして、こちらは中川さんの箸置きです。
ウーン、こんなに細かいのは石膏型になりません



尾本さんの兎です

尾﨑さんの犬

皆さんがんばってくださいね。



2011年9月18日日曜日

朽木登り窯 焚き終わりました。

こんばんわ。
温度が高温になってまいりましたので
疲労のせいか写真の枚数が極端に減ってきました。


今年も登場!!完璧UVカット女子!!

引き出しの時がちかづいてきました。

山本先生はガムテープで予行練習。

最初はノブさん!!!
この輝きに大抵の人は魅了され、気付いた時にはドツボにハマってます。

土井さんとの連係プレー
動きに無駄がありません。



山本先生!練習の成果は出るのか!
「人生は一度きり!失敗は許されない!』
『でーーーーーーーーーーーーーふぇ!!」
すばらしい!!
コリャーーよー溶けとりますよー!
その頃、宮永先生はみんなの為に薪の段取り。
ありがとうございます。
ノブさんはまた灰をはたいて、灰を降灰させています。
ノブさんが一年で一番機敏に動くのがこの時です。

拝啓 お母さん、帰りたいです。






宮永先生はバードウォッチングですね。



四泊五日 薪窯合宿は今年も無事終わりました。
三回生のみんなお疲れさまでした。
先生ありがとうございました!

2011年9月16日金曜日

朽木登り窯 窯焚き開始

おはようございます。

やっと、2日目の朝が来ました。
窯詰めも終わりが近づいてきました。

薪の段取りにこれだけ沢山の人間がいればあっという間に終わります。

みんな仲良く窯詰めの終わった間から順番に閉じていきます。



西村先生のプチ課題「Clay chicken」
今年のクレイチキンはなかなか美しい。
芸術性も高いと大絶賛!
果たしておいしく焼けるのか!?
「遊びは本気でやらなあかん!」西村先生

火入れの前に安全祈願。

ノブさんの手は緊張と不安からか、震えていました。

台風後という事もあって、薪のコンディションはあまりよくありません。
二回生はほとんどの人達が薪割り初体験です。

薪割り機もフル稼働。

間焚きの蓋を蓋職人に作って頂きました。
やはり、プロの仕事です。
蓋の出来が作品の焼き上がりに影響するそうです。

アミちゃんの美しいチェンソーワーク
また一人チェンソーオイルまみれの仲間が増えました。

大さんは激しい頭痛の為、ダウン。
みんなが必死に説得をしても,窯の前から離れようとしません。
二回生の女子に薪を投げる指導をする正治。


素早いスローイングで世界への第一歩を踏み出す。ナツキチ


素焼きくらいまで温度があがってきました。
今年は何人の若人が灼熱の炎に魅了されるでしょうか!?

「東洋一の美しい薪渡し」と評された 福ちゃん
正治

リーダー 女帝バービー
睡眠中ですか?
リーダーは寝てもいいんですか?


次回 灼熱の女帝の本性
近日配信予定!!!!