2016年4月11日月曜日

陶芸コースの新学期、始まりました!

こんにちは!

長かったようで短かった春休みが終わり、
いよいよ新学期がスタートしました!




どどん!
毎年恒例、
窯場での新年度一発目の集合の様子。


新入生と先生の紹介をしつつ、
1年間のザックリとした授業の流れを確認します。



一回生は全学年とちゃんとした顔合わせは初めて。

初々しいですねえ〜!



・・・あ。。。
初々しくない4回生がここに1人。。。






さてさて、
さっそく各学年の授業がスタートでございます!

こちらはピチピチ1回生ズ!


基本の手びねりをマスターするために、
様々な筒を作るのと
木の枝の模刻が課題になります!

毎年、
陶芸初心者の人もいれば経験者もいる新入生。

目をギラギラさせながら頑張っていますね・・・!!

1年生のこの授業を担当しているのは
生駒てんてー!!

「ここは空気はいらんようにこうするんやで〜」

厳しく時に優しくビシビシ指導してくださいます!









場所は変わってこちらは2回生のロクロの授業!

ロクロ成形の前にまずは道具作りを覚えます。
自分で使いやすく道具を調整してこそ一人前!です!


皆さん一生懸命だんご小手を製作中。

華奢なリプトンもゴリゴリ力強く頑張っています!

荒削りできたら、機械を使って削っていきます。
けがをしないように慎重に・・・


カワカンはイスで固定してゴリゴリ・・・

意外に時間のかかるこの作業!
道具作りマスターの道はなかなか遠い!!





ひとまず、道具を作り終えたら
いよいよロクロの前に座っての作業にチェンジ!!

この授業を担当してくださる山本先生が
まずはお手本を見せて下さいます!

みんな真剣に観察中・・・



この授業では、決まった粘土の量で
小壷と鉢を制作します。

まずは、筒をひく作業から!

まっすぐ上に土を伸ばすこの作業、
一見簡単そうに見えてなかなか難しい!

小雪さん頑張っています!


お!いい感じですねステファンさん!

リプトンもなかなか上手!

リプトン「お?これはなかなかいい感じに出来たん・・・」

ジャスミン「できたっ!☆」

リプトン「がちょーーーーん!!」


そしてジャスミンは次のステップへ・・・









そして場所は変わって、3・4回生の実習室へ!

3回生は鋳込みの授業!

2回生までは、
手びねり・タタラ・ロクロと様々な技法を勉強し、
それらを用いて課題作品を制作してきましたが、
また新たに「鋳込み」という技法を使って
作品を制作するというこの授業!!

今年は、中村譲司先生が教えて下さいます!

「盗撮・・・?」と言われながらも、
カメラ目線をいただきました!!









・・・と言う感じで、ここまでは
1回生〜3回生までの授業をざっと紹介してきましたが、
ここからは4回生以上の学生をご紹介していこうと思います!




まずは窯場!

工場長「窯詰め中デス・・・」


4回生は1〜3回生とは違い決まった課題は無く、
前期・後期(卒業)制作のみとなります。

これまで学んできたことを活かしつつ
自由に制作をします!

春の間に再び薪窯を焚く3人は
窯詰めに大忙し!

山本先生も様子を見に来てくれております。




昭江「4回生に負けてられへんで〜!」
こちらは先日23歳になった院1回生の昭江。

腰に手を当ててやる気満々ですね!!


山本先生にアドバイスを受けつつシッタ作り。

毎年この時期は山本先生にお世話になる昭江ちゃん。
後ろから土井さんも暖かく見守ってくれています・・・


小さい子が頑張る姿に引き寄せられる人々。

昭江の頑張りはまだまだ続くぜ!!









・・・そういえば、

4回生女子は何しているのかと言いますと


「「お茶してます〜」」

「「跳ねてま〜〜〜〜〜す」」




写真を撮るタイミングが良かったのか悪かったのか、
みなさん休憩中で作業をしておりませんでした!

楽しそうで何より!!!



4回生は、就職活動や教育実習、進学etc...
作品制作意外にもやるべきことがたくさんありますからね。
休憩も必要、必要!!






そんなこんなで、新学期初日は無事終了!

明日も頑張ってもりもり制作しましょう〜!!


















・・・・・・おまけ・・・・・・



生駒てんてー「アンタらいつまでお茶してんのよ〜」

4回生「!!?」


(生駒先生に休憩がバレる4回生の図)






0 件のコメント:

コメントを投稿